2005年 11月 07日
先日,友達と音楽の話をしていると 意外にも私の好きなアーティストの曲を知っていることが判明 ちょっと仲間が増えた気がしてよかったです なかなか同じような付き合いをしていると一面からしか見られていないのかもしれないなと実感 視野は広くない方なので狭窄しないよう 特に先入観に惑わされないようには意識できたらいいかな といってもいい意味での裏切り(意外性)は魅力だと思うのでWELCOMEですけどね ■
[PR]
▲
by c0362004
| 2005-11-07 22:36
| 徒然
2005年 11月 06日
友達が出世しました 修行を経て僧としてランクアップ その行事を見学してきました なんというか本山から僧がきていたり 見るからに位が高そうなのが沢山来ている中で問答をこなしていました とりあえずこれで一段落とのこと どの世界でも上にいくのって大変だなと思いました といっても知らない世界でDISCOMMUNICATIONでしたが(汗 なかなかないことなので見聞がとても広がった気がします ■
[PR]
▲
by c0362004
| 2005-11-06 22:37
| 日記
2005年 11月 05日
今日はのんびり演劇版の電車男をテレビで見ました 内容が内容だけに舞台での演出はどうなっているかちょっと気になっていたのですが なかなかチャット(掲示板)の臨場感もあり 舞台の雰囲気もとても良く伝わってきて 演出の巧みな技に感動しました 内容としては,電車男がかっこよくなりすぎる点がちょっと乗り切れませんでしたが(苦笑 といってもなかなか良くできているので機会があれば一見の価値ありです ■
[PR]
▲
by c0362004
| 2005-11-05 22:36
| 日記
2005年 11月 04日
今日は私のフロア全体を通して各種検討を行うキャンペーンをやっている一環で設計改善の話し合いをちょっぴりもちました そんなに複雑なものではないのですが作業性やコスト、安全率など全体的に判断が必要なためなかなか知恵を絞る時間を過ごせました こういうことを繰り返すと勘ってやつは養えると思うので積極的に頭使わないとですね ■
[PR]
▲
by C0362004
| 2005-11-04 22:11
| 携帯
2005年 11月 03日
今日は来年減反するたんぼに麦を蒔くお手伝い 鍬を使った土いじりから動力散布機(どうふん) を使った肥料播きからトラクターの運転まで色々お手伝いしてみました なかなか体力の必要な一日でした それにしても最近のトラクターはすごいですね。オートマもいいところです こういう技術も日進月歩で変わっているんだなと実感した一日でした ■
[PR]
▲
by C0362004
| 2005-11-03 22:13
| 携帯
2005年 11月 02日
今日はチームで飲み会がありました といっても隣のチームに先輩とともにお邪魔しただけなんですが なかなか仕事の話に花が咲く飲み会もいいですね 色々こだわりもってやっておられる方が多いので私も何年かしたら熱く語れるエンジニアになりたいもんです ■
[PR]
▲
by C0362004
| 2005-11-02 22:13
| 携帯
2005年 11月 01日
|
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
検索
カテゴリ
以前の記事
2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||